未分類

引き算から始める、心地よい暮らしのインテリア

自己紹介はこちら

「おしゃれな部屋にしたい!」と思ったとき、
まず思い浮かぶのは
「新しいインテリアを買うこと」ではないでしょうか?

でも、実は 理想の部屋を作るために本当に大切なのは、
モノを増やすことではなく減らす
こと。

「素敵なインテリアを揃えたのに、なぜか理想と違う…」
そんな経験があるなら、一度部屋の中を見直してみませんか?

今回は、 インテリアを買う前に
「減らす」ことがなぜ大事なのか、
具体的な減らし方のステップまで
 詳しく解説します。

モノが多いと居心地が悪いと感じる理由

いくら素敵な家具や雑貨を買っても、
「なんだかスッキリしない」と感じたことはありませんか?

その原因は、 部屋にモノが多すぎること

モノが多いと、
✅ 片付けが大変で、すぐに散らかる
✅ どこに何があるかわからず、探し物が増える
✅ 視覚的にゴチャついて見え、落ち着かない
✅ せっかくのインテリアが埋もれてしまう

特に、一人暮らしの場合は「自分が気にしなければいい!」
と後回しにしやすい環境なので、
気づいたら部屋がモノで溢れてしまうことも。

「せっかくの休日を片付けに追われて終わる…」
そんな悪循環を断ち切るために、
まずは「減らす」ことから始めてみましょう。

インテリアを買う前に!「減らす」3つのメリット

1. 片付けがラクになり、スッキリが続く

モノが少なければ、当然片付けの手間も減ります。

「今までの半分の時間で片付く」
「散らかりにくい」そんな状態になれば、
毎日の暮らしがグッと快適に!

でもどこまで減らしたらいいのか
悩む方もいらっしゃるかもしれませんね。

私の理想は、「自分が管理できる量」
基準にしています。

管理できる、とは
どこに置いているか把握している、
ストックはいくつあるか分かっているなどです。

自分の心地よい基準を知らず、
ただ減らしてばかりだと、
逆に満たされなくなってしまうことも。

ぜひあなたの心地よい量を考えてみてください!

2. 心に余裕が生まれ、リラックスできる空間に

「視界にモノが多い=情報量が多い」状態。

余計なモノが減ると、頭の中もスッキリし、
気持ちが安定しやすくなります。

「部屋がキレイ=心が落ち着く」 というのは、
心理学的にもそうした傾向があると言われています。

3.本当好きなモノが分かる

モノを減らしていくと、
自分が本当に大切にしたいものが明確に。

「とりあえず買った」ものではなく、
「本当に気に入ったものだけ」に囲まれる生活が叶います。

減らすならココから!手放しやすい3ステップ

こからは、心地よく過ごせる部屋をつくるための、具体的な「減らし方」のステップをご紹介します。

減らすステップ① まずは「いらないモノ」を選ぶ

「減らす」といっても、
何をどう減らせばいいかわからない…という人は、
この3つの基準で選んでみてください。

  1. 最近使っていないもの
    → 1年以上使っていないなら手放し候補!
  2. なくても困らないもの
    → 「あったら便利」より「なくても大丈夫」が優先。
  3. 心がときめかないもの
    → 見てもワクワクしないものは、必要なし!

特に、「収納が足りない…」と感じているなら、
新しい収納グッズを買う前にまず減らすのが大事!

減らすステップ② 「溜まりがちな場所」からスタート

こから片付けたらいいかわからない場合は、
使っていないモノが眠りがちな場所から始めるのがコツ。

例えば、
✅ クローゼットの奥にある服
✅ 洗面台の下にある使っていないコスメやヘアケア用品
✅ リビングの棚にある「なんとなく飾ってる雑貨」

こういった場所は 減らす」効果がすぐに実感できて、モチベーションもアップ!

減らすステップ③ 「捨てる」以外の方法も活用

「まだ使えるのに捨てるのはもったいない・・・」
「捨てるのにお金がかかる・・・」

そんなときは、

  • フリマアプリで売る
    → メルカリ・ラクマなどを活用!
  • 人に譲る
    → 友人や家族に聞いてみる
  • リサイクルショップに持ち込む
    → まとめて売るのも◎

私もソファを手放そうとしたとき、
処分にお金がかかるし、
まだきれいな状態だったので捨てるのはもったいないと感じていました。

なかなか決心がつかずにいたのですが、
思い切ってフリマアプリに出品したところ、
すぐに譲り手が見つかり、スムーズに手放すことができました。

新しい持ち主に大切に使ってもらえると思うと、
とても良い選択だったなと感じました!

減らした後に選ぶインテリアこそ、理想の部屋を作るカギ

モノを減らした後にインテリアを選ぶと、
✅ 自分の「好きなテイスト」が明確になる
✅ 余計なモノを買わなくなる
✅ 買ったインテリアが映える

「とりあえず」で選ぶのではなく、
本当に必要で心から気に入るもの だけを迎えられるようになります。

まずは1カ所から!今日できる「減らす習慣」


「いきなり全部は大変そう…」と思ったら、

まずは 小さなスペースからスタート!

クローゼットの1段、 引き出し1つ、 テーブルの上

「ここだけ」と決めて減らしてみると、スッキリ感をすぐに実感できます✨

「減らす」ことで、本当に心地よい部屋が叶う!

「素敵な部屋にしたい!」と思ったとき、新しいインテリアを買うのはワクワクしますよね。

でも、 本当に大切なのは「何を増やすか」より「何を減らすか」。

まずは身の回りのモノを見直して、本当に必要なものだけを選ぶことから始めてみませんか?

モノを減らせば、 ✅ 片付けがラクになる ✅ 心に余裕が生まれる ✅ 本当に好きなモノがわかる

そして、 「帰りたくなる部屋」が、自然とできあがります。

ぜひ、今日から1つでも「減らす」ことを試してみてくださいね!

______

「なりたい私をかなえる部屋づくりワークシート」
✔ 好きなテイストが分からない
✔ インテリアを変えたいけど、どこから手をつけたらいいか分からない
✔ 理想の暮らしを叶えたい!

そんなあなたへ💡
3つのステップで「なりたい自分にぴったりのお部屋」を見つけるワークシートをプレゼント🎁
\ LINE登録で今すぐ受け取る! /

▼今すぐ受け取る▼
🔗【https://lin.ee/lJ7dFNO

あなたの理想の部屋づくりを、一緒に叶えましょう✨

-未分類