お部屋づくり

疲れた心を癒す1畳から始める「癒し空間」の作り方

私たちは毎日、膨大な情報や感情に触れて生活しています。

朝起きればニュースやSNS、日中は仕事の連絡や人とのコミュニケーション。家に帰ってからも、スマートフォンを見ながら食事を済ませ、気づけば深夜…。「自分だけの静かな時間」って、意識しないと本当に少ないと思いませんか?

そんな中で、意識的に「何もしないための空間」を作ってあげること。

それが、今回ご紹介する「1畳の癒しスペース」です。特別な家具をたくさん揃えたり、広いお部屋を用意したりする必要は一切ありません。

たった1畳のスペースに、お気に入りのラグとクッション、そして心地よい灯りや香りを少し加えるだけ。

お部屋の片隅に「ただ座るだけの場所」があるだけで、心がこれほどまでにホッとするのだと、私自身も気づかされました。

【STEPで解説】1畳の“ととのうスペース”の作り方

ここからは、私が実際にやってみて効果を感じた作り方をシェアします。
いちばん大事なのは「正解を求めすぎないこと」。
“心地いい”と感じられることがいちばんの正解です。

Step1|「1畳のスペース」を見つける


まずはお部屋の中で、あなたが最もリラックスできると感じる1畳のスペースを見つけましょう。特別な場所である必要はありません。

おすすめの場所

  • ベッドの横: 寝る前のリラックスタイムにぴったりです。
  • 窓際: 移りゆく光や外の景色が、心を穏やかにしてくれます。
  • ソファの足元: リビングの一部に、さりげない静けさの空間を。
  • デッドスペースの活用: 洗濯機の裏や家具の隙間など、意外な場所が隠れた癒しスポットになることも。

「ここに座って、ただぼーっとしたいな」と思える場所なら、どこでも大丈夫です。
ちなみに私は、お部屋で一番大きな窓の前。

大切なポイントは、視界にたくさんのモノが入らないこと。これだけで、心の落ち着き方が格段に変わりますよ。

Step2|“質感”にこだわったクッションやラグを選ぶ

 


1畳のスペースに置くものは、実はとてもシンプルです。

  • 小さなラグ: 座るための心地よいベースになります。
  • クッション: 寄りかかったり、抱きしめたりして、安心感を得られます。

ここでぜひ意識してほしいのが、「手ざわり」や「肌ざわり」といった質感です。もこもこ、ふわふわ、さらさら…触れるたびに心がゆるむような素材を選んでみてください。

視覚的な美しさももちろん大切ですが、癒しは「触覚」からも深く感じられるものなんです。

Step3|五感をゆるめる「ひとつの要素」をプラスする


癒しスペースが整ったら、次はさらに「静けさ」を深めてくれるアイテムを、ひとつだけプラスしてみましょう。全て揃える必要はありません。ご自身が心地よいと感じるものを厳選してみてください。

おすすめの要素

  • 香り(嗅覚): アロマキャンドル、エッセンシャルオイル、練り香水など、お気に入りの香りで空間を包み込みます。
  • 音(聴覚): 雨音、焚き火の音、または心安らぐヒーリングミュージックなど、自然の音や穏やかな音楽を取り入れるのもおすすめです。
  • 光(視覚): ろうそくのゆらめき、間接照明、温かい電球色のライトなど、優しい光が心を落ち着かせます。

私の場合、雨の音を聴きながら、お気に入りの香りに包まれる時間が一番落ち着きます。

毎晩このスペースに座って、たった3分だけ目を閉じる。それだけで、1日の終わりに「自分自身を取り戻す感覚」が生まれるようになりました。

「何かをする」のではなく、「何もしない」ことの豊かさ

私たちは普段、「きちんと食事を作る」「趣味に没頭する」「自分磨きをする」といったように、「何かをしなければ」という気持ちに駆られがちです。

ですが、心が疲れすぎている時こそ、「何もしないこと」が一番の癒しになると私は感じています。

この癒しスペースでは、ヨガをしたり、瞑想をしたりする必要はありません。

ただ座って、深く深呼吸をするだけでいいんです。

「今日も一日、よく頑張ったね」と、そっと自分に声をかけてあげるだけで十分です。

不思議なことに、心が少し前向きになると、

  • 翌朝のコーヒーが格別に美味しく感じられたり
  • 友人にも会いたくなったり
  • 少し遠出してみたくなったり

と、小さな変化が生まれます。

「わたしに戻る時間」が、日々の小さな行動を良い方向に変えてくれる。そんな実感を、私自身も日々感じています。

あなたはどこに、“静けさ”を置きますか?

「忙しいけれど、今の暮らしを少し変えてみたい」

「心をリセットできる場所がほしい」

「私も、心から癒されたいな」

もしそう感じているなら、この1畳の「おこもりスペース」は、きっとあなたの心に優しく寄り添ってくれるはずです。

完璧を目指す必要はありません。

高価なアイテムを揃える必要もありません。

必要なのは、ほんの少しの「立ち止まる勇気」だけです。

ぜひ、今日の夜、

ベッドの横にクッションを置いて、

目を閉じて深呼吸してみてください。

 

______

「なりたい私をかなえる部屋づくりワークシート」
✔ 好きなテイストが分からない
✔ インテリアを変えたいけど、どこから手をつけたらいいか分からない
✔ 理想の暮らしを叶えたい!

そんなあなたへ💡
3つのステップで「なりたい自分にぴったりのお部屋」を見つけるワークシートをプレゼント🎁
\ LINE登録で今すぐ受け取る! /

▼今すぐ受け取る▼
🔗【https://lin.ee/lJ7dFNO

あなたの理想の部屋づくりを、一緒に叶えましょう✨

-お部屋づくり
-, , , , , , , , , , ,